2019.06.12 03:02【試験まで残り1ヶ月】技術士 2次試験 必須科目の対策 <技術士システム>この技術士ニュースの中でも何度も取り上げられておりますが、今年度から、必須科目が択一問題から筆記へと変更されました。
2019.06.11 02:37技術士 2次試験 試験委員の意見 <技術士システム>★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system/[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!https...
2019.06.09 03:48試験まで残り1か月>様々な勉強場所の確保 <技術士の論文添削、口頭試験対策なら>技術士システム勉強場所をいくつか確保しておくと、勉強がはかどります。自宅の書斎、図書館、喫茶店やファミレス、通勤電車など。
2019.06.01 23:28技術士 一次試験 対策にフリクションペンは便利 <技術士ニュース>一次試験はマークシート式試験です。その準備段階では、過去問題集を使います。どのような問題文が出題され、その文中で、どのように誤り箇所が作られるかを分析していくと、力がつきます。なぜなら、一次試験では、過去問題からの出題率が高いからです。ある年、間違いの選択肢として出題された文章は...
2019.05.31 07:16技術士2次試験 論文添削で思うこと <技術士システム>5月は、数多くの論文添削の依頼がありました。従来通りの選択問題ⅡやⅢ、そして今年から始まる一般問題の論文(1800字)の依頼もありました。受験生が作成した論文に対し、論文の内容だけでなく、構成を含めた添削を行っております。その中で、多くの方に共通して言えることがあります。それは、...
2019.05.30 04:38【技術士 二次試験 試験本番編】最高の結果を出す!本番攻略メソッド(その1)技術士システム専門知識の整理準備段階ポイント暗記で注意する点暗記のコツ試験本番を意識した専門知識の整理★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system...
2019.05.29 10:12技術士 二次試験 受験生へ送る言葉★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system/[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!https...
2019.05.27 09:49練習が無駄になることはない 技術士 二次試験本番に強い人、本番に弱い人といわれることがあります。確かに、試験当日に思った以上の力が出せることや、今まで出来ていたことが、急にできなくなる人はいます。しかし、そのようなバラツキを限りなく少なくすることができます。その方法は、たくさんの反復練習です。例えば、プロ野球選手は毎試合、...
2019.05.25 23:55技術士二次試験 論文試験のコツ 【技術士システム】二次試験は、受験者の専門能力、コンピテンシーを問う問題です。試験管は、書かれた論文を読み、答案者の能力が技術士たるレベルに到達しているかを判断します。判断材料は様々あります。出題の方向性と回答の方向性が異なる場合、C評価となり、いわゆる一発不合格を突き付けられます。これは出題者の...
2019.05.25 04:19技術士 二次試験の問題文の真意を見抜け!<技術士システム>技術士二次試験の問題文は、一問の出題でもA4の問題用紙一枚にびっしりと問題文が書かれていることもよくあります。問題を解く人によっては、この内容を隅々まで理解しようとしてしまい、なかなか手が付けられずに時間切れとなってしまうような人も多いのではないでしょうか?内容も最新技術に関する...
2019.05.24 13:00技術士 2次試験 日常の中にヒントを見つけよう 【技術士ニュース】つい先日のことですが、防災、減災に関する講演を聞いてきました。2011年の東日本大震災では津波により多くの犠牲者が出てしまいました。多くの方が、なぜ逃げ遅れてしまったのか?
2019.05.22 05:04AIが試験の予想問題を作成する時代 【技術士システム】技術士試験とは少し異なる内容のニュースですが、AI関連のベンチャー企業が司法試験の問題を予測し6割の的中をしたということで話題になっています。