2019.07.09 04:29WEB情報を上手に活用する <Youtubuで 技術士チャンネルを開設しました。>かつて、資格試験には、時間がかかりました。時間をかけずに済まそうとすると、カネがかかりました。例えば、受験対策会社の受講料に加え、そこに出かけていくための費用がかさんだものです。いまでは、受験生には、勉強の方法に、さまざまな選択肢が用意されています。これは、たいへん幸せなことです...
2019.07.08 04:19選択科目Ⅲの復元解答の作り方 <Youtubuで 技術士 チャンネルを開設しました。>試験が終わったら、必ず選択科目Ⅲの復元解答を作成します。なぜなら、選択科目Ⅲの答案は口頭試験のときに、試験官の手元にあるからです。自分が書いた内容が不確かな状態では、それについて問われても、正しい応答ができないはずです。ここで問題になるのは、試験終了直後に、復元解答を作る気力が残...
2019.07.06 02:38試験会場の下見に何回か行く/ 迷信になった受験テクニック<技術士ニュース>*************************試験会場の下見に何回か行く時間の余裕があれば、複数回、試験会場の下見に行くとよいでしょう。理由はいくつかありますが、当日の緊張が和らぐためです。当日は、非日常です。すべてを、日常にすることはできませんが、一部分でも日常に変えてしま...
2019.07.05 00:28わかりやすい文章を書く <技術士システム>★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system/[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!https...
2019.07.03 00:01技術士 二次試験 試験直前の過ごし方<論文添削・口頭試験対策の技術士システム>試験まで、あと2週間ありません。 技術士試験の本番が近付くと緊張し、様々な体調不良を起こしがちですが、今までやったことを再復習して試験に臨みましょう。それ以外にやったことが良いことをいくつか挙げてみます。 <新聞に目を通す>技術士試験は最新の社会ニーズや経済動向を背景としたものと...
2019.06.28 03:53技術士 二次試験 ワンランク上の論文へ昇華 <技術士の論文添削、口頭試験対策>技術士ニュースこの1週間は添削の依頼ラッシュであり、最後の確認という意味で添削の依頼を頂きました。
2019.06.26 03:16技術士 二次試験 試験会場を想定する<論文添削・口頭試験対策>技術士システム★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system/[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!https...
2019.06.25 03:01技術士 2次試験 生活スタイルの変更<技術士システム>論文添削・口頭試験対策試験まであと3週間となりました。試験日は7月15日(月)です。試験は午前9時~午後5時までの間で行われます。最後の1週間は体調を整え、頭も体もリフレッシュさせるためにゆっくり、確認作業を行うとすると、無理した勉強をできるのは残り2週間ということになります。その2週間の過ごし方も、...
2019.06.13 10:23技術士 二次試験 手書き試験の対策 <AXS技術士学院>★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。[技術士システム]https://www.gizyutushi.com/system/[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!https...