2019.08.21 13:03前半)技術士(建設部門)×技術士(電気・経営・総合)人気講師対談技術士(建設部門)×技術士(電気・経営・総合)人気講師対談(前半)年収1000万円、3年連続合格**************Lucky Ocean講師 ↓連絡はこちらからhttp://www.gizyutushi.com/system/index.php?cont=udetail...
2019.08.10 10:07講師との相性が大事<技術士の論文添削、口頭試験対策>技術士システム技術士試験は1年に1度だけチャンスがあります。逆に言えば、この1度のチャンスで失敗すれば、1年間、技術士になるのが遅れます。仮に、技術士になって手当が1万円増えるとします。そして、技術士試験に失敗することによって、1日あたり1時間の勉強が必要だとします。そして、1時間のあなたの時...
2019.08.09 08:31技術士 2次試験 夏を制する<技術士システム>明日から9連休という大型休暇を取られる方も多いのではないでしょうか。夏を制するものは受験を制する、などと言うことが良くあります。
2019.08.07 14:23複数の資格にチャレンジしてみる<技術士システム>人生100年時代で、1つの専門で、最後まで逃げ切れないのが、いまの現役世代です。働き手不足が、それに拍車をかけています。つまり、一人が二役も三役もやらないといけない時代になってきました。ですから、複数の資格にチャレンジするのは良いことです。しかし、まったく違う資格の勉強を同時にや...
2019.08.06 00:34技術士 二次試験 現段階の準備とは<技術士システム>論文の添削と口頭試験対策受験生の皆様、お疲れ様です。私の方への筆記試験本番の論文添削の依頼も一段落したところです。試験制度が変わり、初めての年なので、なかなか採点基準や合格基準が明確化していないため、他人の採点に一喜一憂する必要はありません。受験生全員が自分の回答に不満がありますし、改善点があります。完...
2019.08.05 08:47技術士 2次試験 「まず始める」ことの重要性<資格チャンネル 始めました>来週対談動画をアップ8月になりました。非常に暑い日が続き、本業の仕事を進めるだけでとても疲れます。7月の筆記試験を受験した方、受験しなかった方、合格の可能性がある方、不合格の可能性が大きい方など様々な方々がおられると思います。しかし、「今、何もやらない」という選択肢は本当に正しいでしょうか?合格の可...
2019.07.28 13:23技術士 二次試験 答案の再現にトライしましょう!<資格ちゃんねる>7月に二次試験を受験して、その合格発表が10月。そして、口頭試験が11月末から始まります。今は少し中間的に気が緩む時期かもしれません。人間リフレッシュも必要です。しかし、リフレッシュする前に、答案の再現は完了しておきましょう。エビングハウスの忘却曲線では、20分後には42%を忘れ...
2019.07.25 01:52技術士 二次試験 来年へ向けた準備開始<AXS技術士学院>論文添削・口頭試験対策試験終了から10日程度経過し、ある程度の方が復元論文を作成され、添削を依頼した方も多いのではないでしょうか。
2019.07.16 07:54技術士 二次試験 筆記試験【 終わった後にやるべき2つのこと 】技術士システム令和元年度(2019) 技術士 二次試験 筆記試験お疲れ様でした。口頭試験に向けて復元(再現)論文を作っておきましょう!筆記試験の結果に満足している方、思い通りにできなかった方、まったくできなかった方とにかく、お疲れ様でした。技術士システムでは、論文添削・口頭試験対策の受講生を募...