選択科目Ⅲの復元解答の作り方 <Youtubuで 技術士 チャンネルを開設しました。>
試験が終わったら、必ず選択科目Ⅲの復元解答を作成します。なぜなら、選択科目Ⅲの答案は口頭試験のときに、試験官の手元にあるからです。
自分が書いた内容が不確かな状態では、それについて問われても、正しい応答ができないはずです。
ここで問題になるのは、試験終了直後に、復元解答を作る気力が残っていないことです。
そこで、多くの受験生は、次の日、そしてその次の日と、やるべき日を後に回していくのです。
当然に、記憶が曖昧になり、精度の低い復元答案ができてしまいます。
また、筆記試験の出来が悪く、自分では不合格と思っていても、合格している人がかなりいます。
合格発表があった後に、あわてて復元解答を作る人がいます。
もちろん、口頭試験で苦戦します。その復元解答は、まったくもって、不正確な文字情報だからです。
そこで、試験終了後、完全な復元解答を作る必要はない、と心理的ハードルを下げるのがおすすめです。
つまり、後日、復元解答を作るため、どんなことを書いたかを箇条書きで書くらいで良いとするのです。
そうすれば、後日、まったくのゼロから復元解答をつくるよりも、うんと効率がよくなります。
試験終了直後には、箇条書きで、キーワードだけでもよいでしょう。
帰りの電車の中でも良いですし、アルコールを飲みながらでもよいでしょう。
そのかわりに、毎日毎日、少しずつでも、そのキーワードに情報を補足していきます。
そのうち、こう書けばよかった、ああ書くべきだったということがでてきます。
それを、赤字でコメントを書いていくのです。
この赤ペンでの振り返りが、口頭試験での質疑応答に役立つのです。
<チャンネル登録お願いします。>
[Youtubu]技術士チャンネル 【2019年8月ぐらいから合格者対談動画を始めます!】
https://www.youtube.com/channel/UCA_Armbkvj742cZFPP-UOfA?sub_confirmation=1
★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策
AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。
[技術士システム]
https://www.gizyutushi.com/system/
[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!
https://twitter.com/Special_gizyutu
#技術士
#技術士二次試験
#技術士システム
#技術士2次試験
#論文添削
0コメント